2018.3.1 ビーチグラスアート VOL127

アトリエ星の井に戻る
目次
 1.かまくらアトリエ星の井
   ・アートセラピー
  
 2.コース紹介
   ・コース
   ・通信講座
   ・教本

 3.ビーチグラスアート
   ・ビーチグラスのある風景
   ・ビーチグラスを拾うツアー


 4.鎌倉情報 
   ・坂東三十三観音霊場巡り 鎌倉編
   ・今が旬 鎌倉に咲く今月の花 


 5.ゴールデンエイジを生きる
    ■「貯めたお金は増やして使う」MMZの勧め
     ・定年迎えたらゴールデンエイジの仲間入り
      MMZを使う実例紹介 
 
 

かまくらアトリエ星の井


鎌倉国宝館


鎌倉市川喜多映画記念館

鏑木清方記念美術館
■アートセラピー

 先日、久しぶりに鎌倉鶴岡八幡宮の境内にある鎌倉国宝館を訪れました。建物の前は頻繫に通るのですが、中に入るのは久しぶりです。なぜ入る気になったかというと国宝館の前に貼りだされていたポスターのひな人形に興味がわきました。中に入ると展示場は仏像コーナーとひな人形のコーナーの二つに分かれていて、順路としては、先ずは仏像を一通り見た後にひな人形を見るようになっていました。これは前にも見たなという仏像と新たに加わった仏像をじっくり見て回りました。色鮮やかな弁財天が新たに展示されていました。次は見たかったひな人形です。江戸時代から昭和のものまで大小様々なひな人形が置かれていました。顔の形を古い順に見比べると時代が進むにつれて顔が丸みを帯びているような気がしました。日本人の顔が少しずつ変化していく様子が人形に投影されているのではないかと思った次第です。ひな人形と一緒に飾るママごとセットのような調度品はガラス製のものもあり、精巧に作られているものが展示されていました。
 ひな人形を見た後は、すぐ近くの鎌倉市川喜多映画記念館を訪れました。この記念館は映画に関する様々な企画の展示や上映を行っています。今回の企画は「巨匠が愛した女優たち」となっていました。展示室には往年のヨーロッパの女優達のポスターが展示されていました。どのポスターも懐かしいものばかりでした。一通り見た後に鏑木清方記念美術館に寄りました。この美術館には展示しきれないほどの鏑木清方の美人画が収納されているようですが、そんなに広くない展示場に企画ごとに絵を展示しているようです。今回は挿絵画家として活躍していた頃の作品が展示されていました。本当に感心するほどよくできた作品ばかりでした。
 今回は3つの全く異なるアートに触れましたが、共通していたのは、いずれも美人が登場するというものでした。最近はアート観賞もアートセラピーといって脳の活性化に役立つそうです。言われてみればそんな気がしてきます。今月はビーチグラスキャンドルランプを一つ作成していましたが、この作業も精神統一できるという観点から一種のアートセラピーだと思います。出来上がったランプでアロマテラピーを楽しんでいます。

 

               星乃井次郎
               2018年3月1日
ビーチグラスキャンドルランプ


■コース及び通信講座紹介
○体験コース
  ★ビーチグラスで作るアクセサリーのペンダント作成体験コース
 
 ビーチグラスジュエリーのデザインから作成まで取り組めるコースを予定しています。
コード コース名 開催日時 開催場所 受講費
BJ803 ビーチグラスで作るジュエリー
ビーチグラスジュエリー
デザインと作成ワークショップ
サンプルジュエリーとビーチグラス付
5月12日 出雲 5,000円
   

 ご自分のお気に入りのビーチグラスをお持ちいただければ、ビーチグラスジュエリーに仕立てて差し上げます。

●ビーチグラスキャンドルランプ作成 

 「ビーチグラスで作るビーチグラスキャンドルランプ作成体験コース」を開催します。
ご覧のようなローソクの灯りに照らし出されるビーチグラス独特のやわらかい光を放つキャンドルランプを作成するコースです。

コード コース名 開催日時 開催場所 受講費
MLC801 ビーチグラスで作る星の井マインドランプ
初めてのビーチグラスキャンドルランプ作成
4月14日 神奈川県
鎌倉
5,000円
   


 

 
■ビーチグラスジュエリー作成 (個人講座)

 定型コースに参加できない方のために開催する個人を対象にした講座です。
。リクエストにより随時開催いたします。個人またはグループでお申し込みください。
 定型コースと同様のビーチグラスジュエリーのデザインから作成まで取り組めるコースを提供いたします。希望により、お持ちいただいたビーチグラスを使ってビーチグラスジュエリーのデザインから作成まで行うコースもできます。
コード コース名 受講時間  開催場所
BJ001 ビーチグラスで作るジュエリー
ビーチグラスジュエリー
デザインと作成ワークショップ(個人講座)
サンプルジュエリーとビーチグラス付
 2時間 鎌倉
   

 興味ある方はお問い合わせください。
 

 
○通信講座
 ストレス解消になる「ビーチグラスで作るアクセサリー通信講座」の紹介です。
 ・何もかも忘れてアクセサリー作りに没頭する45分間です。ストレスのを解消になります。
 ・頭の中がなんかゴチャゴチャしている時にアクセサリー作りに没頭する45分間でスッキリした気分になります。
 ビーチグラスで作るアクセサリー通信講座

 インターネットを利用した講座ですのでどこにいても受講できます。また、自習講座ですので空いた時間にいつでも受講できます。
  サンプルペンダントと作成用ビーチグラスをお届けします。
コード コース名 受講タイプ 受講費
BJ801D ビーチグラスで作るアクセサリー
ペンダント作成 人魚の涙
サンプルペンダント付
作成用ビーチグラス付
通信講座 4,000円
   
  ラッピング技法「ビーチグラスウェア(BeachGlassWare)」のユニバーサルワイヤリングを使用して、ご覧のような「人魚の涙」をイメージしたペンダントを作成します。
        

        
○教本
 【ペンダント作成 波 教本】

 ビーチグラスで作るアクセサリー講座が本になりました。
 教本を見ながらペンダント作成(波編) をお楽しみいただけます。
コード コース名 受講タイプ 販売価格
BJ801B ビーチグラスで作るアクセサリー
ペンダント作成 波 教本
サンプルペンダントと作成用ビーチグラス付
教本 4,000円
 

 このビーチグラス教本は、当社が開発した「BeachGlassWare」を使用した機能とデザインが一体となった装飾技法の基本を習得していただけます。この技法を使えば、ビーチグラスを容易にご覧のようなビーチグラスジュエリーに仕立てることができます。シンプルながらビーチグラスと波のイメージが融合したデザインのビーチグラスジュエリーです。
 サンプルペンダントを添付していますので、仕上がりを事前にイメージいただけるようになっています。
 
 

 
■ビーチグラスのある風景

 キャンドルランプ作成キットを使用して、ご覧のようなキャンドルライトアロマを作成しました。
 アロマキャンドルに点火すれば、アロマの香りが部屋中に広がります。
 「ビーチグラスで生活を楽しく」する一品です。


 
■ビーチグラスを拾うツアー

 このコーナーではビーチグラスを拾う楽しみが味わえる海岸散歩を紹介しています。

 ビーチグラスを拾う楽しみが味わえる海岸を紹介するコーナーは、BeachGlassArtClub専用サイトに移動しました。ご覧になりたい方は、お手数ですがビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)のメンバー登録をお願いします。

 「BeachGlassArtClubSquare ビーチグラスアートクラブ広場 」

 今月からはビーチグラスの宝庫である青森県を紹介しています。
  ○ 青森県横浜町
  
ビーチグラス見つけた 

鎌倉情報 

杉本寺

巡礼の古道

岩殿寺

安養院

祇園山から見た長谷寺
緑色の屋根が赤い提灯がぶら下がる山門
■坂東三十三観音霊場巡り 鎌倉編

 鎌倉の町を歩いているとたまに巡礼姿で歩いている人とすれ違うことがあります。四国遍路の旅ではよく見かけたお遍路姿ですので何か懐かしさを覚えたりします。鎌倉界隈には、坂東三十三観音霊場巡りに登場する寺院が、
 大蔵山観音院杉本寺 一番札所
 海前山岩殿寺     二番札所
 祇園山安養院田代寺 三番札所
 海光山長谷寺     四番札所
の4つあり、それも一番札所から四番札所までの先頭を占めています。という訳で巡礼姿で歩いている人がいるのだと思います。いずれの寺も当アトリエからは、そんなには離れていない場所ですので 坂東三十三観音霊場巡り(鎌倉編)を歩いてみることにしました。コースはなるべく市街地を避けて、ハイキングコース中心のこのルートにしました。

 杉本寺→3.7km岩殿寺→2.7km安養院→1.7km鶴岡八幡宮→3.5km長谷寺

 まず訪れたのは杉本寺です。ここを訪れる外国人は多く、よく道を尋ねられるお寺の一つですが、この山門を出発点に岩殿寺に向かいます。杉本寺から報国寺を目指して歩きます。報国寺までは観光客が多いのですが、ここを過ぎるとほとんど観光客の姿は見かけません。舗装道路から脇道に入り、巡礼の古道を歩きます。この古道は宗教色の濃い風景が今でも残る山道です。この古道の終点がハイランドと呼ばれる住宅地です。このハイランド住宅地を横切って、久木大池公園まで一気に下ります。谷底にある久木大池は逗子市の公園になっていて、池を周遊できる歩道が整備されています。寒い季節ですから人に出会うこともなく、池の周りを歩いてから、岩殿寺に向かいました。岩殿寺は住宅地の一番奥にありました。ここまで1時間程度です。参道には坂東三十三観音霊場の全ての石碑があり、名前と場所を確認することが出来ます。
 ここで小休止したあ後、安養院に向かいました。住宅街を通り、横須賀線沿いに名越切通方面に歩きました。安養院への最短ルートである名越切通へは、白猿がシンボルの法性寺を経て、名越切通に出ます。法性寺の参道から墓地を抜けると名越切通に出られます。切通を大町方面に降りて行くと、再び横須賀線沿いの道に出て来ます。ここから大町を歩いて安養院に到着です。距離は短いですが急坂を登りますので結構疲れます。安養院は町中にありますので休憩場所には困りません。
 最後の安養院から長谷寺へは、直線距離だと2.2kmと短いので鶴岡八幡宮経由で行くことにしました。安養院を出発して、すぐ近くの八雲神社の裏から祇園山ハイキングコースに入ります。先ほど訪れた安養院は、祇園山展望台の下に位置しています。この展望台からはこれから向かう長谷寺が見えます。展望台を後に祇園山ハイキングコースの出口である東勝寺跡に出てきます。ここからすぐ近くの鶴岡八幡宮を通り、寿福寺に向かいます。ここが観光客が最も多い場所です。寿福寺の裏から源氏山を上り、裏大仏ハイキングコースを歩きます。終点が鎌倉大仏殿高徳院ですので目的地はあと僅かです。ただ、ここから長谷寺までは歩道がせまいので観光客を避けながらの歩行となるのでちょっと疲れます。長谷寺の赤提灯が見えたら到着です。どうでしょうかこの坂東三十三観音霊場巡り(鎌倉編)は。山道を歩くことにより古の鎌倉の雰囲気を味わえるのではないかと思います。



 

今が旬 鎌倉に咲く今月の花
緋寒桜
鎌倉市
川喜多映画記念館
 久しぶりに訪れた鎌倉市川喜多映画記念館では緋寒桜が満開でした。

貯めたお金は増やして使う   MMZの勧め
 ■定年迎えたらゴールデンエイジの仲間入り

アトリエ星の井では「ゴールデンエイジ」を下記のように定義しています。  
 ゴールデンエイジとは、健康時間お金に余裕のある世代のことです。  
 一般的に、人生の中でこの3つの要素が揃う時期は限られます。子供たちが巣立ち、ローンの返済が終了し、定年を迎えた時にゴールデンエイジとなる可能性は高くなります。ゴールデンエイジになれば、今まで何らかの制約で出来なかった事が出来るようになります。
   グローバル研修コンサルティング株式会社は、ゴールデンエイジを楽しく過ごすための支援として、「貯めたお金は増やして使う」をテーマとするMMZの利用をお勧めしております。

MeInc2018
●MMZを使う実例紹介 2月期の成果
2018年度のMMZプログラムMeInc2018はスタートしました。

 2月28日現在、今月は買い指示が出ましたので株の保有が始まりました。
MMZ-A3 GA3000   2018年度から目標を明確にした長期コース「MMZ-A3 GA3000」プログラムの成果も紹介していきます。
MMZ-A3 GA3000
このプログラムは老後資金として元本500万円を10年後には3,000万円に増やすことを目的としています。

当サイトに掲載された画像、文章等の無断転用,転載はお断りします
Copyright (C) Global Education Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.