2015.8.1 かまくらアトリエ星の井

アトリエ星の井に戻る
                                      心の薬 ビーチグラスアート VOL95
目次
 1.かまくらアトリエ星の井
   ・オホーツク海は寒かった
  
 2.コース及びイベント紹介
   ・鎌倉開催コース
   ・通信講座
   ・イベント

 3.ビーチグラスアート
   ・星の井マインドランプのある風景
   ・今月のベストビーチグラスジュエリー
   ・今月のビーチグラスジュエリーの販売
 4.鎌倉情報 
   ・犬も歩けばスイカに当たる
   ・今が旬 鎌倉に咲く今月の花 ヤブミョウガ

 5.こころとからだの健康 50歳過ぎたら健康はすべてに優先する
   (1)地図を持たない旅シリーズ
      ・花の遍路道(3) 一人がよか、一人が
   (2)ウォーキング++(Walking Stretching Refreshing)
      ・武丈の湯は桜色
  
 ■タンス預金を金の木に変えるMMZの勧め
  ・あなたならどうする
 低預貯金金利でインフレという中高年にとっては有り難くない経済状況



かまくらアトリエ星の井


釧路から留辺蘂まで


釧網本線とオホーツク海

■オホーツク海は寒かった

 数年前より、この季節の北海道の空の青さと緑の鮮やかさに魅せられて、毎年のように北海道に出かけるようになりました。今年もその季節がやって来ました。小雨降る鎌倉を後に釧路にやって来ました。曇天の釧路は予想通りの涼しさで、気温は14°と4月並みの気温でした。薄着の私にはとても寒く感じられました。この寒い釧路を起点に留辺蘂(るべしべ)までの250kmをJR北海道のローカル線で旅をしました。目的は北の大地の温泉巡りとオホーツク海沿岸のビーチグラス拾いでした。温泉は予想外に満足できるものでしたが、残念ながらオホーツク海沿岸でのビーチグラス拾いは、余りの寒さと高波で実現できませんでした。これは来年の挑戦課題として残しておくことにしました。10日間の旅で、体がすっかり涼しさに慣れてしまいましたので、鎌倉に帰ってからの暑さに順応するのに時間がかかりました。「楽あれば苦あり」を地で行くことになりました。北海道は本当に涼しいところでした。
 鎌倉の花火大会(7月23日)は雨天のため中止となりましたが、翌日から本格的な暑い夏がやって来ました。とは言っても気温は都心に比べれば2、3度は低く、夏好きの私には心地よい季節です。

             かまくらアトリエ星の井
               2015年7月31日
 
ビーチグラスジュエリー

■コース及びイベント紹介
 ○鎌倉開催コース   

    
 脳に刺激を心に感動を与える星の井マインドランプ を作成するコースです。
コースコード コース名 開始終了時間 参加費 開催場所 開催日
ML501 ビーチグラスで作る
星の井マインドランプ作成
12:30~15:30 4,500円 鎌倉 12月5日
 
  
 ○通信講座   
     下記のコースを追加いたしました。
 
コード コース名 受講タイプ 受講費
BJ501D ビーチグラスで作るアクセサリー
ペンダント作成 人魚の涙 通信講座
サンプルペンダント付
通信講座 3,200円
 
 
 
 
 


パソコンで受講



タブレット端末で受講

ご覧のようなビーチグラスジュエリーをどなたでもいつでもお作りいただける機会を通信講座として提供しております。もしお手元にジュエリーになりそうなビーチグラスがあれば、この通信講座はすぐにお役に立ちます。また、ビーチグラスが手元になくてもビーチグラスジュエリーを作ってみたいとお考えの方には、ビーチグラスが拾える場所をこのジャーナルの中で紹介しています。
 この通信講座の使い方は簡単です。ご覧のようにパソコンやIPADなどのタブレット端末などWEBブラウザーが稼動する環境であればいつでもどこでもすぐにお使いいただけます。
 この通信講座により、当社が開発した「ルーズアンドファン・ラッピング・テクノロジーアンドデザイン(Loose and Fun Wrapping Technology and Design)」を使用した機能とデザインが一体となった装飾技法の基本を習得していただけます。この技法を使えば、ビーチグラスを容易にご覧のようなビーチグラスジュエリーに仕立てることができます。
 どうぞご利用ください。
                  
 
通信講座で作るビーチグラスジュエリー 
 
 
○イベント
 ビーチグラスで作るアクセサリーのペンダント作成体験コースを青森で開催いたします。
コード コース名 開催日時 開催場所 受講費
BJ501E ビーチグラスで作るアクセサリー
ペンダント作成 人魚の涙Ⅱ
サンプルペンダント付
10月2日
13:00 - 15:00
青森 3,200円
   
 興味ある方はお問い合わせください。
        
 

ビーチグラスアート
 
■星の井マインドランプのある風景

 最新の星の井マインドランプを掲載してます。


 
  
■今月のベストビーチグラスジュエリー
  ○ネックレスを作る
 
 ”海街”鎌倉の海岸でご覧のような淡い青色のビーチグラスを採取しました。早速、通信講座「ビーチグラスで作るアクセサリー ペンダント作成 人魚の涙 通信講座」 を応用して、ご覧のようなネックレスを作成してみました。

 
 今月のベストビーチグラスジュエリー
■ビーチグラスジュエリーの販売

 ビーチグラスを見たことのない人のために、海岸で採取したビーチグラスを使用したビーチグラスジュエリーを販売しています。
商品コード 商品名 ビーチグラス採取地 価格 販売期間 
BJ9501 ビーチグラスジュエリー
ペンダント 波
鎌倉 2,500円 8/1~8/31 
 上記金額には消費税、送料が含まれています。

■8日以内返品可
 商品をご覧いただき、万一お気に召さなかった場合や、注文を取り消される場合、商品到着後8日以内であれば返品できます。(取り消し料不要、返送料及び返金振込手数料のみご負担ください。)
 
■お支払い方法
 指定銀行口座への事前振込を御願いしております。(振込手数料は購入者負担とさせていただきます。)
 
■商品のピックアップ
 ここで紹介しています商品は、当アトリエ(鎌倉)にてピックアップ可能です。その際は、支払いはピックアップ時となりますで事前の振込みの必要はありません。
 現地ピックアップご希望の方は事前にご連絡ください。

■ 申込みはこちらから 購入
 
 
 ■使用材料
 ・ビーチグラス 鎌倉採取
 ・ワイヤー アルミ金色メッキ
 ・紐 スエード
 

鎌倉情報 

琴弾橋界隈

妙本寺 ノウゼンカズラ

妙本寺 鐘楼

スイカで日よけ
■犬も歩けばスイカに当たる

 昼間はあまりにも暑いので、この時期は朝に重点的に散歩するようにしています。今朝も少しだけ早起きして、散歩に出かけました。目的は妙本寺のノウゼンカズラと紫陽花の花の状態をみようと思ったからです。早朝ですが走っている人や歩いている人や犬の散歩をさせている人など結構、人とすれ違います。幹線から路地に入り、橋の補修を終えたばかりの、真新しい赤色のペンキに彩られた琴弾橋手前に塀からはみ出したノウゼンカズラの花が、今年も綺麗に咲いていました。花の後ろに見えるのが琴弾橋です。昼間は頻繁に人力車が観光客を運んで来る観光スポットです。橋を渡り、路地を進むと妙本寺です。参道を進み、階段を上がると山門です。今朝は私と同じ目的の人が二人いました。一生懸命、ノウゼンカズラの花を撮影していました。花は山門を入った両脇にあるのですが、どちらの木も満開を過ぎて、落花を始めていました。カメラマンの邪魔をしてもなんですからその場を立ち去り、鐘楼に向かいました。鐘楼に向かう階段の両サイドにはアジサイが植えられていて、花は眩しいばかりの朝日に映えていました。妙本寺のアジサイは他よりも遅く咲きますので満開を向かえるのも遅いようです。ここに来ると何か心が落ち着くような気がするのですが、妙本寺は森の中にある寺ですのでマイナスイオン密度が濃いからではないかと勝手に思っています。妙本寺から本覚寺に向かい、ハスの咲き具合を見て回りました。ここにはハスの植木鉢がいくつか置いてあり、例年、今頃に綺麗な花を咲かせています。今日は花が4つ咲いていました。本覚寺の向かいに谷口屋というおにぎり屋さんがあるのですが、ここで朝顔と一緒に植えられたスイカに見事なスイカの実がなっていました。普通のプランターに植えられているようでしたが、育て方が上手いのか見事に子供の頭ほどのスイカがぶら下がっていました。この光景は初物です。犬も歩けばなんとやらで今朝は面白いものを見させてもらいました。店からはご飯を炊くおいしそうな香りがしていました。久しぶりに今日のお昼はおにぎりにしようかなと思いました。
 

今が旬 鎌倉に咲く今月の花
 ヤブミョウガの花 亀ヶ谷坂切通しを早朝に散歩していて見つけました。

50歳過ぎたら健康はすべてに優先する

地図を持たない旅シリーズ
 ■花の遍路道(3) 一人がよか、一人が
 
                            

道標に従い

延命寺への道は桜が満開

54番札所延命寺の参道

延命寺から南光坊に向う

桜並木の遍路道を歩く

55番札所南光坊の桜

今治城
 四国八十八箇所霊場の52番札所太山寺から77番札所道隆寺まで訪れた中から、52番札所太山寺と53番札所円明寺までを前回紹介しました。今回は、 第54番札所延命寺、第55番札所南光坊、そして、今治城までの桜の遍路道を紹介します。
 紹介するルートはこのようになっています。歩く距離は約10kmです。 JR松山駅を8:28分に出発して、9:30分に大西駅に到着しました。ここから第54番札所延命寺、第55番札所南光坊、そして、今治城を目指して歩くことになります。地図を持たないで初めての土地を歩こうというのですからちょっと無謀のようにも思えるかもしれません。それを可能にしているのがGoogle MapのStreet Viewと遍路マークや道標です。昨夜、Google MapのStreet Viewで道順のイメージを頭にインプットしました。前回も書きましたが、Street Viewを頭に焼き付けておくと、不思議な事に初めての土地でも過去に訪れたことがあるような錯覚に陥ります。地図で記憶するより風景画像で記憶する方が、記憶と現実の風景を照合しながら歩きますので間違いが少ないように思えます。そして、いち早く遍路マークや道標を見つけることです。これで間違いなく目的地に着きます。というわけで、早速、道標を発見しました。延命寺まで4.1kmとあります。どうやらこの道を真っ直ぐに歩けば間違いなさそうです。歩く事1時間足らずで延命寺までやってきました。延命寺は本堂が工事中でブルーシートに覆われ、雑然とした感じでしたので早々に南光坊に向かいました。ここからはご覧のような遍路マークのお導きに頼るほかありません。遍路マークの指示に従いながら歩くと長い桜並木に出ました。どうやら霊園公園のようでした。桜は満開を過ぎていますので風が吹くと桜吹雪となり花弁が落ちてきました。歩く人もなく桜並木を独り占めです。桜並木が途切れると、徐々に人家が増えてきました。今治の市街地方面に向かって歩いていた時に、家の前を掃除をしているお婆さんと目が会いました。そして、「どこから来たのか」と尋ねられました。「鎌倉」と答えると「また遠くからきたのう」と言い、「一人か」とまた尋ねられました。うなずくと「一人がよか、一人が」と言いながら家の中に入って行きました。内心、一人旅は気楽ですからと言いながら南光坊に向かいました。市街地での 遍路マークは、ついよそ見をしていると見逃してしまうので注意を払う必要があります。なんとか市街地にある第55番札所南光坊に着きました。ここでもまた、満開の桜が迎えてくれました。遍路道はここで終了です。ここから今治城を目指しました。今治城は観光スポットですから案内標識が沢山あるだろうと思いましたが、意外と少なく、迷いながらなんとか到着しました。今治城も桜が満開でした。今日は楽しい遍路道を歩く事が出来ました。

 次回は今治駅を出発して
第56番札所 泰山寺
第57番札所 栄福寺
第58番札所 仙遊寺
第59番札所 国分寺

までの花遍路道を紹介します。このコースはまた行きたくなるような遍路道です。
 ■ウォーキング++ (Walking Stretching Refreshing)
    武丈の湯は桜色

Walking++ 温泉を考える

前神寺から加茂川を渡る


桜並木が美しい武丈公園

名水のまち西条
  「百歳まで健康に過ごすアトリエ星の井の戦略 」を紹介したのが2011年12月の事でした。 ウォルター・ボルツ氏の「百歳まで健康に過ごすボルツの戦略」に触発されて、百歳まで健康に過ごすアトリエ星の井の戦略としてWalking++を作った訳です。Walking++も4年目に入り、「ウォーキング」と「ストレッチ」は日課としての効果を既に実証しています。現在は残る「リフレッシュ」を色々な視点から試しているところです。年初より特に「健康と温泉」に焦点を当て、色々な温泉施設に出かけています。

 今回は四国遍路の途中に訪れた伊予西条の武丈の湯について紹介します。前日に40kmも歩いて疲れ果てましたので、疲労回復のために寄った銭湯です。「武丈の湯」は第64番札所前神寺から加茂川を渡り、桜並木が美しい武丈公園を抜けて、西条駅に向かう途中にあるJAが運営するいわゆるスーパー銭湯です。ホームページには「霊峰石鎚の惠を受け日本一を誇る名水のまち西条に、清流加茂川のせせらぎを桜の名所「武丈」にちなんだ憩いの新名所「武丈の湯」が誕生いたしました。」とありました。天然温泉と記載されていましたので、温泉好きの私としては、是非、寄ってみようと思ったわけです。
 この施設には午後1時ごろに到着しました。結構、大きな施設で、隣がJAのデイサービス施設となっていました。日曜日の午後でしたので利用料金は土日祝日に限り、大人入浴料は400円と100円引きの手頃な値段でした。ロビーは、広い食堂兼休憩所になっていました。昼を食べていませんでしたので、うどんを食べることにしました。セルフサービス方式でしたのでチケットを買い、うどんコーナーでオーダーしました。出来上がると番号が呼ばれる仕組みです。出来上がったわかめうどんを食べながら、出入りする人たちを観察していました。日曜日のせいか結構これから入ろうという人が入ってきました。美味しいうどんを食べて、いざ温泉へというわけで、男湯ののれんをくぐりました。風呂場は大浴槽を中心にジェットバスやら座湯やらサウナなどがありました。外には露天風呂がありました。先ずは大浴場から入りました。看板に天然温泉「武丈の湯」と表示していましたので、例によって地中深くから汲み上げた温泉を提供していると思いましたが、ちょっと違っていました。浴槽上の表示盤によると今治市にある鈍川温泉の湯を運んできて、使っていると書かれていました。なるほど天然温泉には違いありません。伊予西条で鈍川温泉の湯が楽しめるとは予想外でした。熱めの温度設定でしたので長くは入っていられません。ジェットバスに入り、座湯に入った後で露天風呂に挑戦です。露天風呂は広い湯船のものと一人しか入れそうもない小さな石風呂の二つがありました。大きい方は西条の名水を使用しているとの事でした。最後に入ったのがここにあった石風呂です。この風呂は日替り湯とも呼ばれているらしく、季節に合わせた湯を提供しているそうです。この日は武丈公園の満開の桜に合わせて、湯がピンク色の桜湯でした。
 鈍川温泉を楽しみ、西条の名水の露天風呂を楽しみ、締めに桜湯を楽しませていただきました。疲れた体が癒された楽しい西条の湯でした。高齢者が多いように思えましたが、それなりに多くの利用者で賑わっていました。風呂のあとは休憩所兼食堂でビールで締めました。

 


 ■タンス預金を金の木に変えるMMZの勧め
    ・あなたならどうする
    低預貯金金利でインフレという中高年にとっては有り難くない経済状況になりつつあります。
    「日銀は2%のインフレを目指すと言う」もし実現すれば現金や預貯金はどんどん目減りすることになります。





当サイトに掲載された画像、文章等の無断転用,転載はお断りします
Copyright (C) Global Education Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.